2014.02.26
娘っ子の保育園では、毎年、この時期になると
劇や合奏、歌の発表会があります。
入園した頃は、ただ茫然と舞台に立っているだけで、
何もしないまま終わることもありました。
子どもたちは緞帳が上がると観客を見渡し、必死に保護者を探します。
娘っ子もなかなか見つけることができないのか、
声も小さく、キョロキョロと不安な様子……。
一瞬焦りました。
ようやく目が合うと、「にこっ」と笑顔。
それからは大きな声と動きで、一生懸命「きりん」役になりきってくれました。
楽器演奏は初めての経験。
1年かけて練習してきたそうです。
「タンウン、タンウン、タンタンウン」と、演奏より大きな声で言いながら、
打楽器をたたく娘っ子。
知らない間に色んなことができるようになったんだと、
目頭が熱くなりました。
我がクリエイティブ部に、パパやママが増えました!
仕事と子育ての両立は大変ですが、
子どもがいるから頑張れることも沢山あります。
「おしごとにいっても、つかれないまほうをかけてあげるからね」と、
仕事に行く私に「おまじない」かけてくれた娘っ子。
最強の応援団。
いつもありがとう。
t.nishibu